2023.06.23 11:52第29回ア・ピアチェーレ句会終了本日6月23日(金)第29回ア・ピアチェーレ句会が無事に終了いたしました。兼題は「梅雨寒」、席題は「蜻蛉」。会場は建て替えのため、今回も東京都民教会の集会室で行いました。梅雨で鬱陶しいお天気ですが、梅雨も季題に楽しいひとときでした。次回は、7月20日(木)13時30分~15時30...
2023.05.18 12:33第28回ア・ピアチェーレ句会終了本日5月18日(木)第28回ア・ピアチェーレ句会が無事に終了いたしました。兼題は「春の虹」、席題は「蝿」。会場は建て替えのため、東京都民教会の集会室で行いましたが、広々とした清潔な空間で心地よいひとときでした。次回は、6月23日(金)13時30分~15時30分、兼題は「梅雨寒」で...
2023.04.20 20:41第27回ア・ピアチェーレ句会終了本日4月20日(木)、第27回ア・ピアチェーレ句会が無事に終了いたしました。兼題は、「春の鳥」、席題は「春昼」でした。今回は急に1名欠席となりましたが、4名で和気藹々充実した句会でした。レトロなこの建物は、5月連休明けに解体、来春には新しい建物が出来上がり、1階にア・ピアチェーレ...
2023.03.16 09:37第26回ア・ピアチェーレ句会終了本日3月16日(木)第26回ア・ピアチェーレ句会が無事終了いたしました。兼題は「木の芽合」、席題は「水温む」でした。木の芽合えのお料理話で盛り上がりました。次回は4月20日(木)13時30分~15時30分、兼題は「春の鳥」です。参加ご希望の方はどうぞご連絡ください。apiacer...
2023.02.22 09:26第25回ア・ピアチェーレ句会終了本日2月22日(水)第25回ア・ピアチェーレ句会が無事終了いたしました。兼題は「春耕」、席題は「蝶々」でした。今日は猫の日、猫の俳句も生まれました😸またメンバーお二人は帰りに近所の羽根木公園の梅まつりへ吟行🌺次回は3月16日(木)13時30分~15時30分、兼題は「木の芽和え...
2023.01.25 09:04第24回ア・ピアチェーレ句会終了本日1月25日(水)新年初の第24回ア・ピアチェーレ句会が無事終了いたしました。兼題は「寒昴」、席題は「寒卵」でした。楽しい句会の後のお楽しみ、本日はア・ピアチェーレ特製ぜんざいと梅こぶ茶をいただきました。次回は2月22日(水)13時30分~15時30分、兼題は「春耕」です。参加...
2022.12.07 15:30第23回ア・ピアチェーレ句会終了本日12月7日(水)今年最後の第23回ア・ピアチェーレ句会が無事に終了いたしました。兼題は「寄せ鍋」、席題は「虎落笛」でした。本日は忘年会も兼ねて、世田谷宮川から鰻重をとって美味しく頂いてから、幸せな気分での句会。今年も毎月充実したひとときが持てたことに感謝です。次回は1月25日...
2022.11.21 16:16第22回ア・ピアチェーレ句会終了本日11月21日(水)、第22回ア・ピアチェーレ句会が無事に終了いたしました。兼題は「枯野」、席題は「鴨」でした。冬の俳句の季節、メンバー皆楽しみながら励んでいます。次回は12月7日(水)13時30分~15時30、兼題は「寄鍋」です。参加ご希望の方はどうぞご連絡ください。apia...
2022.11.17 14:50クリスマスリースを作る会今年はご案内できませんでしたが、11月5日(土)に無事に終了いたしました。今年はスワッグでしたが、素敵な作品が出来上がりました。よろしかったらYOUTUBE をご覧ください🍀
2022.10.19 10:37第21回ア・ピアチェーレ句会終了本日10月19日(水)第21回ア・ピアチェーレ句会が無事終了いたしました。兼題は「秋の声」、席題は「金木犀」。今回も良い句がたくさん生まれました。先生からいろいろご指導も受け皆上を目指して頑張っています。次回は11月21日(月)13時30分~15時30分、兼題は「枯野」です。参加...
2022.09.21 09:44第20回ア・ピアチェーレ句会終了本日9月21日(水)第20回ア・ピアチェーレ句会が無事終了いたしました。兼題は「渡り鳥」、席題は「栃の実」。メンバーのお一人が、第61回全国俳句大会(俳人協会)で、特選をとられました。自由な雰囲気のア・ピアチェーレ句会で力がついてきたとのこと、嬉しい限りです。次回は10月19日(...
2022.08.24 10:18第19回ア・ピアチェーレ句会終了8月24日(水)第19回ア・ピアチェーレ句会が無事終了いたしました。兼題は「花火」、席題は「朝顔」。メンバーお一人が体調不良でお休みでしたが、コロナ禍のこの1年7ヶ月、1回も休会することなく続けられていることに感謝です。本日は句会主務の茂之氏も浴衣で。着付けはいつも「着付けエレガ...